市民講座開催のお知らせ 『北前船と酒田三十六人衆』

徳尼公御廟修復事業実行委員会では、徳尼公や酒田三十六人衆の歴史をより深く知っていただくため、市民講座を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。


講座概要

・講座タイトル:「北前船と酒田三十六人衆」
・講師:清野 誠 氏(本間美術館 事務長)
・日時:令和7年9月6日(土) 10:00~11:30
・会場:酒田市総合文化センター 309・310号室

・内容:
酒田三十六人衆と北前船による地域発展の歴史をわかりやすく解説。講座終了後には泉流寺にて、
徳尼公御廟と徳尼公像の拝観も予定しています。

・入場料:無料

・共催:酒田市日本遺産推進協議会


徳尼公と酒田三十六人衆

このホームページは、酒田に伝わる徳尼公伝説と、江戸時代に廻船問屋として地元の経済を発展させた酒田三十六人衆について、現在の活動と合わせて紹介するものです。

0コメント

  • 1000 / 1000