徳尼公と酒田三十六人衆

徳尼公と酒田三十六人衆

このホームページは、酒田に伝わる徳尼公伝説と、江戸時代に廻船問屋として地元の経済を発展させた酒田三十六人衆について、現在の活動と合わせて紹介するものです。

  • MORE
    • 概要
    • 記事一覧
    • 問い合わせ

2023.04

徳尼公御像と法要

2023.04.24 14:59

現在、酒田市の泉流寺に安置されている徳尼公の御像は、宝暦元年(1751年)に一度焼失したものを、明和元年(1764年)に本間光丘と当時の三十六人衆が新たに制作して寄進したものです。本間光丘(享保17年(1733年)~享和元年(1801年))とはかつて日本一の大地主と言われた本間家...

POPULAR

徳尼公の逃亡と羽黒山麓妹沢について

2025.04.05 14:58

徳尼公伝説④~飽海郡誌で取り上げられている徳尼公と三十六人衆

2025.02.02 13:18

徳尼公伝説③~泉流遺芳

2024.10.29 04:55

カテゴリ

    アーカイブ

    2025 (2)

    04(1)

    02(1)

    2024 (3)

    10(1)

    07(1)

    03(1)

    2023 (10)

    12(1)

    10(2)

    09(1)

    07(4)

    05(1)

    04(1)

    Page Top

    酒田三十六人衆 須藤秀明

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう